リアル洋弓部の弓使いさんのメイプル日記。一応更新がんばってます!!><v 通りすがりにでもコメントしてくれると管理人は飛び跳ねて喜びます。らーめん、つけめん、俺うどん!! なんと1万HITを記録!!これからもがんばります^^
- 08<<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
-コメ返信-
>>流星
課題はちゃんとやれよ・・
いや、コンボ繋がないといけないし スタンスもない
グループ補助スキルもコンボないとry
単体相手だとコンボもたまりにくいし結構辛い
まぁ利点もあれば悪い面もあるということだ(
>>ひなさん
噛まないから大丈夫
あけおめ!!!
そして今年もよろしく!!
最近もう 冬!!
って感じですね

アランも時間を見つけてちょくちょくやってますw
ってことで 現在65Lv
サク無しです
現在つけている武器はレッドデビル
強化結果はこんな感じ


もちろん60%ベタ貼りです
30%?何それおいしいの?
最終武器には30%1枚は貼りたいところですね
アランといえば一撃が強大なスキル コンボスマッシュが魅力ですよね
コンボが30たまると
このような表示が出ます

そこで表示通りにコマンドを入力すると発動!

ほんと格ゲーですね
このSSはまだ40代なのですが
そうとう頑張れば5ケタも見えそうです
まじ鬼です。
あ、ちなみにMAXですよ
話は変わって饂飩君
アバターが冬になりました

やっぱり季節ごとにアバターをそろえるといいですよねーw
そういえば秋って出したっけ
出してないような気がする
これが秋アバの饂飩君です

テーマはハロウィン!
正義の味方 エリマキ仮面!!
そうそう、つい最近武器を作りました
何って?120武器ですよ
その名も リバース エンガウ
素の能力は
攻撃力105
移動速度12
75%KB
UG7
AS6
です
しかし!これを作るのはメーカー
鉱石やクリスタルで何かしら能力をつけることができます
俺の場合
上級ダイヤモンド 攻撃+3
中級クリスタル(敏捷) DEX+3
上級トパーズ HP+30
弓製作の促進剤
です。
中級やらなんやらが入っているのは金銭的な関係です(
促進剤が入っていると 能力がある程度変化します
+にもなりますが-にもなります(
しかも10%の確率で装備が壊れます
怖いですはい。
まぁでも無事作れましたよw
ということで出来上がったのが。。
SS撮り忘れた\(^o^)/
能力
攻撃力110
DEX+3
HP+30
移動速度+12
75%KB
UG7
AS6
攻撃力が 促進剤のおかげで110になってますw
ダイヤモンドで+3されてさらに+2。うまい。
最初から文字が水色でした。テンション上がりましたね
そして次は書ですね

無理言わないでね^o^
とりあえず装備します

かこいい。。。(*´ω`*)
大工の魂なんて頼らない!!
それでは、、書を貼るんですが
60%ベタにします
ファーストだから安全策です(
せめて4枚は貼りついてほしいと思いつつ フリマをまわる
相場がずいぶん下がってますねー
2mで見かけましたよ
そしていよいよ強化の時
こういう大きな強化の時は
能力が上に上に上がりますように と
高いところで強化します
今回は2chフリマ18
の強化になります
どっきどきですよ(
そして
途中結果は見ないようにします
だって怖いんだもん!!
方法は
チャト欄を縮めて、見えないようにマップなどで隠す
饂飩君の回りに成功不成功のエフェクトがでるので
アイテム欄 装備欄で隠します
そしてBGMと効果音を消して準備完了
こええええええええええええええ
でも行きます!!!!
一気にぺたぺた貼っていきます
そして、終了
結果は・・・?
チャット欄のとこのマップをどかすと
1行のチャット欄、見えた文字は
強化成功の文字!
まず一安心ですね
あとは残りの6行です((
…
;;;;;;;;;;;;:;;;;:;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: :::
;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::
::::::::: ::::: ::: :: (´・ω・`)
::::: ::: :: .







ゴシ(ノ)ω(ヾ)ゴシ
ハ_ハ
∩ ゚∀゚)') という夢を見たんだ!!
〉 /
.(_/ 丿

6枚貼りつきました!!!!ktkr!!!!
能力はこちら

まじテンションやばかったです
リアルにはしゃいでました
武器Lvもまだ@3回分あるので楽しみですw
元々使っていたメトス(攻撃力+111)を遥かに上回ります
暴風が20kを超えました
ぴゃああああああ!!
拳もまた再開しようかなーと思う今日この頃
んでぁこの辺でー ノシ
>>流星
課題はちゃんとやれよ・・
いや、コンボ繋がないといけないし スタンスもない
グループ補助スキルもコンボないとry
単体相手だとコンボもたまりにくいし結構辛い
まぁ利点もあれば悪い面もあるということだ(
>>ひなさん
噛まないから大丈夫
あけおめ!!!
そして今年もよろしく!!
最近もう 冬!!
って感じですね

アランも時間を見つけてちょくちょくやってますw
ってことで 現在65Lv
サク無しです
現在つけている武器はレッドデビル
強化結果はこんな感じ


もちろん60%ベタ貼りです
30%?何それおいしいの?
最終武器には30%1枚は貼りたいところですね
アランといえば一撃が強大なスキル コンボスマッシュが魅力ですよね
コンボが30たまると
このような表示が出ます

そこで表示通りにコマンドを入力すると発動!

このSSはまだ40代なのですが
そうとう頑張れば5ケタも見えそうです
まじ鬼です。
あ、ちなみにMAXですよ
話は変わって饂飩君
アバターが冬になりました

やっぱり季節ごとにアバターをそろえるといいですよねーw
そういえば秋って出したっけ
出してないような気がする
これが秋アバの饂飩君です

テーマはハロウィン!
そうそう、つい最近武器を作りました
何って?120武器ですよ
その名も リバース エンガウ
素の能力は
攻撃力105
移動速度12
75%KB
UG7
AS6
です
しかし!これを作るのはメーカー
鉱石やクリスタルで何かしら能力をつけることができます
俺の場合
上級ダイヤモンド 攻撃+3
中級クリスタル(敏捷) DEX+3
上級トパーズ HP+30
弓製作の促進剤
です。
中級やらなんやらが入っているのは金銭的な関係です(
促進剤が入っていると 能力がある程度変化します
+にもなりますが-にもなります(
しかも10%の確率で装備が壊れます
怖いですはい。
まぁでも無事作れましたよw
ということで出来上がったのが。。
SS撮り忘れた\(^o^)/
能力
攻撃力110
DEX+3
HP+30
移動速度+12
75%KB
UG7
AS6
攻撃力が 促進剤のおかげで110になってますw
ダイヤモンドで+3されてさらに+2。うまい。
最初から文字が水色でした。テンション上がりましたね
そして次は書ですね

無理言わないでね^o^
とりあえず装備します

かこいい。。。(*´ω`*)
大工の魂なんて頼らない!!
それでは、、書を貼るんですが
60%ベタにします
ファーストだから安全策です(
せめて4枚は貼りついてほしいと思いつつ フリマをまわる
相場がずいぶん下がってますねー
2mで見かけましたよ
そしていよいよ強化の時
こういう大きな強化の時は
能力が上に上に上がりますように と
高いところで強化します
今回は2chフリマ18
の強化になります
どっきどきですよ(
そして
途中結果は見ないようにします
方法は
チャト欄を縮めて、見えないようにマップなどで隠す
饂飩君の回りに成功不成功のエフェクトがでるので
アイテム欄 装備欄で隠します
そしてBGMと効果音を消して準備完了
こええええええええええええええ
でも行きます!!!!
一気にぺたぺた貼っていきます
そして、終了
結果は・・・?
チャット欄のとこのマップをどかすと
1行のチャット欄、見えた文字は
強化成功の文字!
まず一安心ですね
あとは残りの6行です((
…
;;;;;;;;;;;;:;;;;:;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: :::
;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::
::::::::: ::::: ::: :: (´・ω・`)
::::: ::: :: .







ゴシ(ノ)ω(ヾ)ゴシ
ハ_ハ
∩ ゚∀゚)') という夢を見たんだ!!
〉 /
.(_/ 丿

6枚貼りつきました!!!!ktkr!!!!
能力はこちら

まじテンションやばかったです
リアルにはしゃいでました
武器Lvもまだ@3回分あるので楽しみですw
元々使っていたメトス(攻撃力+111)を遥かに上回ります
暴風が20kを超えました
ぴゃああああああ!!
拳もまた再開しようかなーと思う今日この頃
んでぁこの辺でー ノシ
スポンサーサイト
-コメ返-
>>流星
龍がごとくはよく分からん(
沖縄まじあったかかったぜ。。
もう一回行きたい。
そして沖縄屋?無かった^o^
どうもお久しぶり
冬休みに入り。やっとINが復帰してまいりました!
と、同時にアランが実装されたので
早速アランキャラを育ててます
アラン?何の格ゲー?
と言われるほど コマンド入力によるスキルが多いです
というかコマンドで攻撃します。
もう4次くらいになると
かなりほんとに格ゲーみたいな感じになってきますよ
しかしなんとも言えないほどスキルが強いですね
2次スキルで覚えるコンポスマッシュ。MAXで威力700%です
うん。桁あってるよ?700%です
カオスですね☆
まぁでもそれが連打できるわけではないです
コンボの数が30ある時だけ 使えます
じゃあ30以上あれば連打できるかというとそうでもない
コンボを0にして?発動します
30消費なのかな?分かんないです、でも30消費だと頑張れば連打できますね
多分0にするかと。
あぁちなみにコンボというのは
1次スキルの コンボアビリティ というものでカウントされます
このスキルは10ずつカウントがあがるごとに能力が上がっていきます
詳しく言うと
01 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 1回
02 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 2回
03 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 3回
04 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 4回
05 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 5回
06 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 6回
07 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 7回
08 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 8回
09 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 9回
10 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 10回
例.) SLv10 のとき,
コンボカウント 14 → 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加
コンボカウント 76 → 攻撃力 7, 物理防御力 35, 魔法防御力 35 増加
コンボカウント 123 → 攻撃力 10, 物理防御力 50, 魔法防御力 50 増加
情報:憂いし悠久水素 様
ちなみにカウントは、攻撃をしていないと数秒で0に戻ってしまいます
アランの最初のころは もうとにかく通常攻撃(キーボードX)連打です
通常攻撃→ダブルスイング→通常攻撃→ダブルスイング→通常攻撃→ry
たまに移動スキルのコンバットステップ(キー右右)も使いますがね
そして2次!これで変わるか!と思っても
最初に振るのはトリプルスイング
通常攻撃→ダブルスイング→トリプルスイング→通常攻撃→ダブルスイング→トリプルスイング→通常攻撃→ry
結局X連打です
37でコンボドレインというスキルをおぼえますがまだ振りません
45で覚えるコンボスマッシュが鬼なんでね。さっき説明したやつ。
でもドレインも修正が入るのではないかと噂されるくらい鬼です
MAXで 120秒間 与えたダメージの4%回復
一回じゃないですよ
120秒間 ダメージを与えた分だけ そのダメージの4%ずつ回復するんです
たとえば 相手に10000ダメージ与えたとすると
HPを400回復します これが複数攻撃だったとしましょう
アランは12体攻撃が多いので 12体に10000ダメージを与えたとすると・・・?
4800回復。
なん・・・だと・・・?
でもそれではさすがにNEXONもオバカさんになっちゃいますよね
ちゃんと書いてありました
最大HPの10%以上は回復しない
という事だそうです
それでも強いですよねーそうだよねー
修正入りそうで怖いのでスキル振るの迷う。
今46Lvなので まだ振るの先なんですがね
修正入れるなら早く入れる。入れないならこのままにしてほしいですね
前まではMCでシグナスの戦士と火魔が鬼でしたが今はアランも脅威です
んでぁこの辺でー ノシ
>>流星
龍がごとくはよく分からん(
沖縄まじあったかかったぜ。。
もう一回行きたい。
そして沖縄屋?無かった^o^
どうもお久しぶり
冬休みに入り。やっとINが復帰してまいりました!
と、同時にアランが実装されたので
早速アランキャラを育ててます
アラン?何の格ゲー?
と言われるほど コマンド入力によるスキルが多いです
というかコマンドで攻撃します。
もう4次くらいになると
かなりほんとに格ゲーみたいな感じになってきますよ
しかしなんとも言えないほどスキルが強いですね
2次スキルで覚えるコンポスマッシュ。MAXで威力700%です
うん。桁あってるよ?700%です
カオスですね☆
まぁでもそれが連打できるわけではないです
コンボの数が30ある時だけ 使えます
じゃあ30以上あれば連打できるかというとそうでもない
コンボを0にして?発動します
30消費なのかな?分かんないです、でも30消費だと頑張れば連打できますね
多分0にするかと。
あぁちなみにコンボというのは
1次スキルの コンボアビリティ というものでカウントされます
このスキルは10ずつカウントがあがるごとに能力が上がっていきます
詳しく言うと
01 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 1回
02 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 2回
03 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 3回
04 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 4回
05 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 5回
06 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 6回
07 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 7回
08 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 8回
09 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 9回
10 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加, 最大 10回
例.) SLv10 のとき,
コンボカウント 14 → 攻撃力 1, 物理防御力 5, 魔法防御力 5 増加
コンボカウント 76 → 攻撃力 7, 物理防御力 35, 魔法防御力 35 増加
コンボカウント 123 → 攻撃力 10, 物理防御力 50, 魔法防御力 50 増加
情報:憂いし悠久水素 様
ちなみにカウントは、攻撃をしていないと数秒で0に戻ってしまいます
アランの最初のころは もうとにかく通常攻撃(キーボードX)連打です
通常攻撃→ダブルスイング→通常攻撃→ダブルスイング→通常攻撃→ry
たまに移動スキルのコンバットステップ(キー右右)も使いますがね
そして2次!これで変わるか!と思っても
最初に振るのはトリプルスイング
通常攻撃→ダブルスイング→トリプルスイング→通常攻撃→ダブルスイング→トリプルスイング→通常攻撃→ry
結局X連打です
37でコンボドレインというスキルをおぼえますがまだ振りません
45で覚えるコンボスマッシュが鬼なんでね。さっき説明したやつ。
でもドレインも修正が入るのではないかと噂されるくらい鬼です
MAXで 120秒間 与えたダメージの4%回復
一回じゃないですよ
120秒間 ダメージを与えた分だけ そのダメージの4%ずつ回復するんです
たとえば 相手に10000ダメージ与えたとすると
HPを400回復します これが複数攻撃だったとしましょう
アランは12体攻撃が多いので 12体に10000ダメージを与えたとすると・・・?
4800回復。
なん・・・だと・・・?
でもそれではさすがにNEXONもオバカさんになっちゃいますよね
ちゃんと書いてありました
最大HPの10%以上は回復しない
という事だそうです
それでも強いですよねーそうだよねー
修正入りそうで怖いのでスキル振るの迷う。
今46Lvなので まだ振るの先なんですがね
修正入れるなら早く入れる。入れないならこのままにしてほしいですね
前まではMCでシグナスの戦士と火魔が鬼でしたが今はアランも脅威です
んでぁこの辺でー ノシ
-コメ返信-
>>流星
静岡最高!田舎最高!
多分そうではないと思うがw
楽なのはいいが、、まぁそこんとこは人それぞれ(
>>みさお
作って
焼いて
完成
どうも。約一か月ぶりの更新です
ここ3週間かなりいろいろありましたね
1週目 テスト週間
2週目 テスト
3週目 修学旅行←
もうテストはgdgdだったんでスルーで(
修学旅行は 題名通り OKINAWA!!
まじwktkでした(*´ω`*)テカテカ
そして飛行機は初です初
ワクワクとドキドキでまじやばかったww
そして、乗り込み
まだ普通のバスみたいな感覚しかなかったですね
離陸前
キャビンアテンダント?の人がいろいろ説明してくれました
そして遂に離陸の時(;`・ω・)ザワッ
最初はスーっとスピードを上げてる感じでしたが
いきなり グンッ っと後ろに押されている感覚になりました(
そしてそのままスピードを上げて 地面から離れた感覚が!!
そとを見るとどんどん上昇している(
なんだか変な浮遊感でいっぱいでしたね。
ちょっと気持ち悪かった(
そのままどんどん高度を上げて ついに雲の上に!!!
雲海YABEEEEEEE
めちゃきれいでしたwww
雲が輝いてた゚*.+(´ω`)+.*゚
そんな感じで飛行機を満喫して沖縄に到着!!
アッタケー
上着あわせて3枚着てたんですが腕まくり余裕でした
まぁこっから3泊4日なわけですが
かなり簡潔に書いていきます
説明ないとこは自分で行って楽しんできてね☆
初日は ひめゆり資料館 おきなわワールド へ行ってきました
ひめゆり資料館では 昔の沖縄であった戦争のことや 女子高生が戦争の補助係的なものへいかされたことや
さまざまなことが記されていましたね・・・
戦争ってむごい。
夜は料亭で沖縄料理!ミミガーめっちゃぱりぱりしてました
サーターアンダギーうます
2日目 島へ高速船で移動 渡嘉敷村へ
高速船で波の揺れがやばくて他にも乗っていた人をあわせて5割以上がダウン
その中の一人ですはい まじ死ぬかと思った^o^
船から飛び降りた方が楽だなー とか心の中で思いながら必死でした
島内観光 景色やば 海やば
午後は体験学習!
体験ダイビング シーカヤック やってきました
ダイビングは小学校あたりからの夢だったのでまじ感動(*´・ω・`*)
酸素ボンベおもしろかった←
シーカヤックは海の沖の方まで漕いでいきました
ちょっと疲れるけど波に揺られながら寝そべったりするとまじ気持ち良かったw
晩飯はバーベQ 肉でかかった
3日目!
波が高くて高速船がでないということで
他の学校が貸切使用だったはずのフェリーに便乗させてもらいました
次は酔ってたまるかっ と寝てました
見事成功^o^ktkr
そしてゆいレールに乗って 首里城へ
まじ中国でした おもしろかったw
そのまま貸し切りタクシーで班別研修!
むら咲むら というところで ストラップ作りました
携帯のストラップにはでかいし部活のやつにつけとくかな。
バナナ園でバナナソフトクリーム食った!
冬に!?と思うでしょ? 普通に食えた
OKINAWAつえー(
オッパイバナナ とかいうのあったよ
ぶくぶくコーヒーとアグーカレー っていうの食ったよ!
ぶくぶく珈琲館 ってとこの店で 店入って右奥の席
来客の人が書くノートに書き記していったので
もし行った人はどれか見つけてみてね☆
ヒント:ぶくぶくコーヒーの絵が書いてあります
ぶく コーヒー ぶく ←こんな感じ
4日目!
遂にホテルとさようなら・・
美ら海水族館へ行きました!世界一の水槽 とても。。。でかかったです。。
おみやげ屋が人多すぎてカオス
次は ナゴパイナップルパーク!
パイナップルだらけでした うんこれだけ
そして 飛行機で 戻って きて しまい ました
orz
そしてすげー寒い
今思うと沖縄まじあったけーなー('A`)
学校ダル
んでぁこの辺でー ノシ
>>流星
静岡最高!田舎最高!
多分そうではないと思うがw
楽なのはいいが、、まぁそこんとこは人それぞれ(
>>みさお
作って
焼いて
完成
どうも。約一か月ぶりの更新です
ここ3週間かなりいろいろありましたね
1週目 テスト週間
2週目 テスト
3週目 修学旅行←
もうテストはgdgdだったんでスルーで(
修学旅行は 題名通り OKINAWA!!
まじwktkでした(*´ω`*)テカテカ
そして飛行機は初です初
ワクワクとドキドキでまじやばかったww
そして、乗り込み
まだ普通のバスみたいな感覚しかなかったですね
離陸前
キャビンアテンダント?の人がいろいろ説明してくれました
そして遂に離陸の時(;`・ω・)ザワッ
最初はスーっとスピードを上げてる感じでしたが
いきなり グンッ っと後ろに押されている感覚になりました(
そしてそのままスピードを上げて 地面から離れた感覚が!!
そとを見るとどんどん上昇している(
なんだか変な浮遊感でいっぱいでしたね。
ちょっと気持ち悪かった(
そのままどんどん高度を上げて ついに雲の上に!!!
雲海YABEEEEEEE
めちゃきれいでしたwww
雲が輝いてた゚*.+(´ω`)+.*゚
そんな感じで飛行機を満喫して沖縄に到着!!
アッタケー
上着あわせて3枚着てたんですが腕まくり余裕でした
まぁこっから3泊4日なわけですが
かなり簡潔に書いていきます
説明ないとこは自分で行って楽しんできてね☆
初日は ひめゆり資料館 おきなわワールド へ行ってきました
ひめゆり資料館では 昔の沖縄であった戦争のことや 女子高生が戦争の補助係的なものへいかされたことや
さまざまなことが記されていましたね・・・
戦争ってむごい。
夜は料亭で沖縄料理!ミミガーめっちゃぱりぱりしてました
サーターアンダギーうます
2日目 島へ高速船で移動 渡嘉敷村へ
高速船で波の揺れがやばくて他にも乗っていた人をあわせて5割以上がダウン
その中の一人ですはい まじ死ぬかと思った^o^
船から飛び降りた方が楽だなー とか心の中で思いながら必死でした
島内観光 景色やば 海やば
午後は体験学習!
体験ダイビング シーカヤック やってきました
ダイビングは小学校あたりからの夢だったのでまじ感動(*´・ω・`*)
酸素ボンベおもしろかった←
シーカヤックは海の沖の方まで漕いでいきました
ちょっと疲れるけど波に揺られながら寝そべったりするとまじ気持ち良かったw
晩飯はバーベQ 肉でかかった
3日目!
波が高くて高速船がでないということで
他の学校が貸切使用だったはずのフェリーに便乗させてもらいました
次は酔ってたまるかっ と寝てました
見事成功^o^ktkr
そしてゆいレールに乗って 首里城へ
まじ中国でした おもしろかったw
そのまま貸し切りタクシーで班別研修!
むら咲むら というところで ストラップ作りました
携帯のストラップにはでかいし部活のやつにつけとくかな。
バナナ園でバナナソフトクリーム食った!
冬に!?と思うでしょ? 普通に食えた
OKINAWAつえー(
ぶくぶくコーヒーとアグーカレー っていうの食ったよ!
ぶくぶく珈琲館 ってとこの店で 店入って右奥の席
来客の人が書くノートに書き記していったので
もし行った人はどれか見つけてみてね☆
ヒント:ぶくぶくコーヒーの絵が書いてあります
ぶく コーヒー ぶく ←こんな感じ
4日目!
遂にホテルとさようなら・・
美ら海水族館へ行きました!世界一の水槽 とても。。。でかかったです。。
おみやげ屋が人多すぎてカオス
次は ナゴパイナップルパーク!
パイナップルだらけでした うんこれだけ
そして 飛行機で 戻って きて しまい ました
orz
そしてすげー寒い
今思うと沖縄まじあったけーなー('A`)
学校ダル
んでぁこの辺でー ノシ
>>流星
\(^ω^)/マンセー
うんむ。。。しかしちょっと落ち着いてINできるようにはなったぜ!
ゆる部おつ!!!!
>>みさお
遠慮しときます^^;;
わずかな時間を見つけて
こんにちは
やttttっと少し落ち着きました
昨日の夜にラストのレポート(修学旅行帰宅まで)おわらしました
枚数?13枚です(^ω^)おっおっ
レポート用紙の大きさは普通のノートの1ページ と考えてください
そしてそこに字がズラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアと並び、図がバンッバンッとあり
説明が書かれ、問題、考察、感想などなど。いろんなのが書かれています
それがレィポート(発音良く)です
そしてそのレィポート。。もうレポートでいいや。
んで。そのレポートを書いていた実習が
セラミックスの実習でした
セラミックスというのは。まぁ一般的に言うと
陶磁器 ガラス セメント とかそんな感じのものですw
んで、実習で行ったのが
マグカップ製作 湯のみ製作 急須(お茶注ぐやつね。一応説明。)製作
なんかその辺で 体験なんちゃら♪ とかいうのでありそうな感じのばっかですね
でもちょっと違う
実習の場合。板の形の粘土から始め。自分で部品を作り出し
それを組み立てて。成形。色付け。すべて自分の手で行います
流石に焼くのはマジックハンドじゃないんでできません。
形も、その実習としての成績に入るんで 結構苦労したりなんだり
適当に。。。みす、簡単に説明していきますね
最初はマグカップ作り
まず新聞紙で型を作り、粘土を切り取りまわりの壁部分を取りだす
空き缶に巻きつけて ちょっとした方法で接合(この接合作業が個人的に好き) 自分で調べてね☆(ぉい
空き缶に巻きつけてあるんで結構綺麗にできますね
次に 余った粘土を ちょttry方法で接合し、底の部分を切り取る
底の部分と 空き缶で作った方を ry方法で接合(ここも結構好きだった
次に 内側の底と壁との部分に 細長くした粘土を置き。くっつけて埋めていきます
これが結構滑らかに繋がるから不思議ですね
次に 自分で取っ手を作って つければ完成
これを素焼き(800℃ほどで焼き、強度 吸水性 をだし、色付けしやすくさせる)して
色付けし、釉薬(焼き物のまわりにあるガラス質のもの)を付けて
これを本焼き(約1300℃で焼き、焼き締めて、釉薬を溶かしてガラス膜をつくり強度を出す)
これで完成です。ちなみにまだ俺のは素焼き段階で色ついてません。(作る時間ある)
次に湯のみ製作
これは焼き物体験したことあればやったことがあるはずです
まずは粘土を丸くして 平均的に平らに広げて底を作ります。
次に 同じ太さになるようにして粘土で紐を作り ドーナツのようなものをつくります
それを 底の上に乗っけていき。のばしてくっ付けて、壁を作っていきます
内側は上から下へ。外側は下から上へと押し上げて繋ぎ目を消すのがポイントです(`・ω・+)b (by参考書
あとはマグカップと同じですね
素焼きして色付けて釉薬ぬって本焼きして完成です。
今俺は色塗りしてますこれ。時間余ったんで。
次に急須。これ面倒なんです結構
形分かりますよね あのなんかひょっとこみたいな?(
あれを 一枚の板の粘土から作ります
最初は湯のみと一緒で ドーナツでくるくるしていきます
その次です
内側から粘土を押し。膨らませる
これが結構大変なんだわ。
あまり強く押すと 粘土が薄くなったり破れたり。
弱過ぎると膨らまないし時間かかる。
平均的に広げないと形悪くなる。
ちなみに形は自由なので結構いけますねw
まぁそんなこんなで広げてるとやっぱり薄くなるとこがでてくるので そこには粘土を足して
うまく調整
こういうことができるのも粘土のいいところですね・3・
次に 粘土を薄く伸ばし 扇型(?)にします
そしてそれを丸めて 注ぎ口に
分かりにくい?勘弁してくだしあ←
そして本体に丸く穴を開けます
そして その穴より少し大きめに丸く型をとったやつに
穴をブスブスと空けていきます。なんという蜂の巣状態
それを内側から取りつけて 茶こし部分の完成
次に取っ手、 注ぎ口より大きめに作り、注ぎ口とは逆に 細い部分を本体につけます
これが結構苦労した・・・形が悪くなって変にこだわってたせいで時間がピャアアアア\(^o^)/
しかも重さで取っ手が垂れるので、繋ぎ目作業もry
次に蓋。
時計皿に丸く型をとった粘土をペタッ
持つとこをてっぺんに付けて、湯気のでる穴をポツッと空けます
最後に本体の口部分(ふたのっけるとこ)をなめし皮できれいに仕上げて完成
あとは他のやつといっしょですねw
そしてちなみに今は石膏型を作り、削ってペーパーナイフの型作りしてます
石膏型はかなり脆いので扱うの大変です(
友達がこの実習した時なんて
あ、ちなみに実習は5つにわかれていて
8人グループでローテーションしてます
まぁ友達がこの実習した時に
形が あのー なんだっけ ひのよーじん って叩くやつ・・・
まぁあれに似てたから 冗談で真似してカツンってやったらしいんだ
そしたら見事に粉砕したそうです☆
まじ笑えた^o^
削る作業。結構楽しい。
まぁ長くなったしこの辺にしとくかw
んでぁ この辺でー ノシ
\(^ω^)/マンセー
うんむ。。。しかしちょっと落ち着いてINできるようにはなったぜ!
ゆる部おつ!!!!
>>みさお
遠慮しときます^^;;
わずかな時間を見つけて
こんにちは
やttttっと少し落ち着きました
昨日の夜にラストのレポート(修学旅行帰宅まで)おわらしました
枚数?13枚です(^ω^)おっおっ
レポート用紙の大きさは普通のノートの1ページ と考えてください
そしてそこに字がズラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアと並び、図がバンッバンッとあり
説明が書かれ、問題、考察、感想などなど。いろんなのが書かれています
それがレィポート(発音良く)です
そしてそのレィポート。。もうレポートでいいや。
んで。そのレポートを書いていた実習が
セラミックスの実習でした
セラミックスというのは。まぁ一般的に言うと
陶磁器 ガラス セメント とかそんな感じのものですw
んで、実習で行ったのが
マグカップ製作 湯のみ製作 急須(お茶注ぐやつね。一応説明。)製作
なんかその辺で 体験なんちゃら♪ とかいうのでありそうな感じのばっかですね
でもちょっと違う
実習の場合。板の形の粘土から始め。自分で部品を作り出し
それを組み立てて。成形。色付け。すべて自分の手で行います
形も、その実習としての成績に入るんで 結構苦労したりなんだり
適当に。。。みす、簡単に説明していきますね
最初はマグカップ作り
まず新聞紙で型を作り、粘土を切り取りまわりの壁部分を取りだす
空き缶に巻きつけて ちょっとした方法で接合(この接合作業が個人的に好き) 自分で調べてね☆(ぉい
空き缶に巻きつけてあるんで結構綺麗にできますね
次に 余った粘土を ちょttry方法で接合し、底の部分を切り取る
底の部分と 空き缶で作った方を ry方法で接合(ここも結構好きだった
次に 内側の底と壁との部分に 細長くした粘土を置き。くっつけて埋めていきます
これが結構滑らかに繋がるから不思議ですね
次に 自分で取っ手を作って つければ完成
これを素焼き(800℃ほどで焼き、強度 吸水性 をだし、色付けしやすくさせる)して
色付けし、釉薬(焼き物のまわりにあるガラス質のもの)を付けて
これを本焼き(約1300℃で焼き、焼き締めて、釉薬を溶かしてガラス膜をつくり強度を出す)
これで完成です。ちなみにまだ俺のは素焼き段階で色ついてません。(作る時間ある)
次に湯のみ製作
これは焼き物体験したことあればやったことがあるはずです
まずは粘土を丸くして 平均的に平らに広げて底を作ります。
次に 同じ太さになるようにして粘土で紐を作り ドーナツのようなものをつくります
それを 底の上に乗っけていき。のばしてくっ付けて、壁を作っていきます
内側は上から下へ。外側は下から上へと押し上げて繋ぎ目を消すのがポイントです(`・ω・+)b (by参考書
あとはマグカップと同じですね
素焼きして色付けて釉薬ぬって本焼きして完成です。
今俺は色塗りしてますこれ。時間余ったんで。
次に急須。これ面倒なんです結構
形分かりますよね あのなんかひょっとこみたいな?(
あれを 一枚の板の粘土から作ります
最初は湯のみと一緒で ドーナツでくるくるしていきます
その次です
内側から粘土を押し。膨らませる
これが結構大変なんだわ。
あまり強く押すと 粘土が薄くなったり破れたり。
弱過ぎると膨らまないし時間かかる。
平均的に広げないと形悪くなる。
ちなみに形は自由なので結構いけますねw
まぁそんなこんなで広げてるとやっぱり薄くなるとこがでてくるので そこには粘土を足して
うまく調整
こういうことができるのも粘土のいいところですね・3・
次に 粘土を薄く伸ばし 扇型(?)にします
そしてそれを丸めて 注ぎ口に
分かりにくい?勘弁してくだしあ←
そして本体に丸く穴を開けます
そして その穴より少し大きめに丸く型をとったやつに
穴をブスブスと空けていきます。なんという蜂の巣状態
それを内側から取りつけて 茶こし部分の完成
次に取っ手、 注ぎ口より大きめに作り、注ぎ口とは逆に 細い部分を本体につけます
これが結構苦労した・・・形が悪くなって変にこだわってたせいで時間がピャアアアア\(^o^)/
しかも重さで取っ手が垂れるので、繋ぎ目作業もry
次に蓋。
時計皿に丸く型をとった粘土をペタッ
持つとこをてっぺんに付けて、湯気のでる穴をポツッと空けます
最後に本体の口部分(ふたのっけるとこ)をなめし皮できれいに仕上げて完成
あとは他のやつといっしょですねw
そしてちなみに今は石膏型を作り、削ってペーパーナイフの型作りしてます
石膏型はかなり脆いので扱うの大変です(
友達がこの実習した時なんて
あ、ちなみに実習は5つにわかれていて
8人グループでローテーションしてます
まぁ友達がこの実習した時に
形が あのー なんだっけ ひのよーじん って叩くやつ・・・
まぁあれに似てたから 冗談で真似してカツンってやったらしいんだ
そしたら見事に粉砕したそうです☆
まじ笑えた^o^
削る作業。結構楽しい。
まぁ長くなったしこの辺にしとくかw
んでぁ この辺でー ノシ
-コメ返信-
>>流星
おつあり!
まじ助かったぜ・・・
行きと帰りの車の中だからok。
>>みかん
うむ・・・w
矢買ったんだぜ!
1本 4600円×3本=13800円
ワロス
俺はもう2度とみたくないですwww
どーも
もう何か言い訳ブログになりかけてて怖いです
でも説明はしないと。と思う今日この頃
今一旦落ち着いています。
最近INしてねぇなぁ('A`)
レポートとか部活とかやっと落ち着いた感じです
少しはIN復帰できるかもw
まぁでも@1週間レポート地獄なんですがね。
そのあと1週間空いて
テスト1週間前です
まじカオス。そしてそのテスト終わったら修学旅行!!!!
沖縄行ってきます(^ω^)
ダイビングするのだ・・・昔からの夢だった…(ノД` )ヤッタ
え?行くのは12月だろうって?
沖縄はまだ気温20度こえてますよ
12月上旬。北海道なんて一桁・・・下手すりゃマイナスでしょうね。
どうなのよ>>ねこま
あ、そういえばWifiコネクタ買ったんですがね
まじ設定崩れてPCおかしくなるし、つながんねぇしカオスでした。
まぁでもなんとか復活させて今日繋がりましたよ。
誰かポケモン対戦しようぜ!!!!1
でも自分のWifiコード?友達コード?って何処で見るの?\(^o^)/
ポケモン広場行ったら韓国の人とかいておもしろいですねw
他のDSカセットでも遊ぼう。何あるか知らんが。
Wiiのポケモンバトルフロンティア買おうかな。ランダムバトルできるし。
いろいろ悩むね!でも今そんなことしてる暇ないよ!!俺!!!
そんな感じの自問自答の日々です
んでぁこの辺でー ノシ
>>流星
おつあり!
まじ助かったぜ・・・
行きと帰りの車の中だからok。
>>みかん
うむ・・・w
矢買ったんだぜ!
1本 4600円×3本=13800円
ワロス
俺はもう2度とみたくないですwww
どーも
もう何か言い訳ブログになりかけてて怖いです
でも説明はしないと。と思う今日この頃
今一旦落ち着いています。
最近INしてねぇなぁ('A`)
レポートとか部活とかやっと落ち着いた感じです
少しはIN復帰できるかもw
まぁでも@1週間レポート地獄なんですがね。
そのあと1週間空いて
テスト1週間前です
まじカオス。そしてそのテスト終わったら修学旅行!!!!
沖縄行ってきます(^ω^)
ダイビングするのだ・・・昔からの夢だった…(ノД` )ヤッタ
え?行くのは12月だろうって?
沖縄はまだ気温20度こえてますよ
12月上旬。北海道なんて一桁・・・下手すりゃマイナスでしょうね。
どうなのよ>>ねこま
あ、そういえばWifiコネクタ買ったんですがね
まじ設定崩れてPCおかしくなるし、つながんねぇしカオスでした。
まぁでもなんとか復活させて今日繋がりましたよ。
誰かポケモン対戦しようぜ!!!!1
ポケモン広場行ったら韓国の人とかいておもしろいですねw
他のDSカセットでも遊ぼう。何あるか知らんが。
Wiiのポケモンバトルフロンティア買おうかな。ランダムバトルできるし。
いろいろ悩むね!でも今そんなことしてる暇ないよ!!俺!!!
そんな感じの自問自答の日々です
んでぁこの辺でー ノシ